
地図職人の悩みを算数で解き明かせ!
前回の授業で描いた文様のうち、麻の葉文様の描き方について説明しました。 この麻の葉文様に、色を塗りま…
前回の授業で描いた文様のうち、麻の葉文様の描き方について説明しました。 この麻の葉文様に、色を塗りま…
麻の葉文様や七宝文様など日本の伝統的な文様を描きました。これらは、前回の授業で学んだ「しきつめ模様」…
算楽塾の小学生低学年STEAMクラスでは、算数を楽しみながら、好奇心を育んんでいくことを目指していま…
ウォームアップでは、正三角形を使った陣取りゲームをしました。このゲームでは図形に親しんでもらい、戦略…
小学生低学年STEAMクラスの担当 西村です。 小学2年生のA君と、幼稚園年長のB君の二人との授業で…
小学生低学年STEAMクラスの担当 西村です。 小学2年生のA君と、幼稚園年長のB君の二人との授業で…
作った算数問題を絵馬に残す、日本独自に発達した文化、算額。 参加者は自分で算数問題を作って、実際に…
小学2年生のA君、幼稚園年長のB君に加えて、今日は以前通塾していてくれた小学4年生のC君と、そのお友…
低学年STEAMクラスを担当しています、西村です。 今日は折り紙を使ったパズルをしました。折り紙を渡…
素数大富豪について、算楽塾メンバーでトークライブいたしました。 ルールや楽しみ方をお話ししていますの…
8/6,柏の葉マルシェコロールの復活に合わせて、柏の葉かけだし横丁のラン&カフェ バニーバロウ、そし…
8/18(木)19:00から、オンラインでライブ配信いたします。 以前、大人版の算楽塾へのご要望も沢…