算楽塾の考え方

日常生活・体験型学習・知識育成のサイクル

数学者の仲間入り!

数学には数々のテーマがあり、はるか昔から現代まで、歴史と共に多くの数学者が挑戦し続けています。
子どもでも数学の定番のテーマを学び、考えることで、数学者たちの仲間入りをすることになります。
高校生が学ぶ内容でも、実際に小学生低学年で取り組むと、興味深い反応が見られます。
中学受験対策は実施していませんが、算楽塾の授業内容が、中学受験問題に出題されるなど、役に立たないわけではありません。
算楽塾では、学習指導要領も踏まえながら、数学の奥深さや学問に触れられる授業を行い、モノの見方、思考の革命を体験してもらえるよう目指しています。

塾長メッセージ

山下 洋輔
塾長
山下 洋輔

海外で、道場と寺子屋を併設したような学校を開き、日本の教育を世界に発信したいという夢を持ち続け、高校教諭や大学院での研究、政治の経験を活かし、2018年に算楽塾を開校しました。 算楽塾では、これからのスタンダードとなる学びを先取りし、これからの時代に対応したプログラムを開発していると自負しています。算楽塾での実践が、公教育を良い方向に動かしていくことも目指しています。 私は、社会科の教員でした。数学を専攻しているわけではありませんが、その分、国際バカロレア(IB)のように教科を横断した学びや社会とのつながりを意識した学びを、算楽塾で取り組むことができました。 私は、30代後半に数学の魅力にハマり、「小学生の時に、この面白さに出会っていたら」、そんな思いを持ちながら、我が子や今の小学生・中高生へ、算数・数学の楽しさを伝えています。

講師紹介

西村 三千代
低学年クラス担当
西村 三千代
小神野 一成
高学年・オンラインクラス担当
小神野 一成
小峯 紗知
中・高校生クラス担当
小峯 紗知
吉村 友記浩
アドバイザー/ゲーム教育担当
吉村 友記浩

特別監修

折葉
長山 海澄 勝川 東

折紙制作・普及ユニット 折葉

柏を拠点とする折紙作家 勝川 東・長山 海澄2名の活動体。
折紙が生む美しさと、折紙に親しむことの価値を広めるべく、作品展示・商品製作・取組企画・イベントなどを手掛ける。
「こどものあそび」に留まる折紙の地位を向上させて、より多くの人々が、本質的で豊かな人生を送ることを目指し、
社会が折紙で茂り、潤うような「一滴」を投じていく。
折葉インスタグラム @oriha_leafolders

長山 海澄 1997年生まれ。島根県出身、千葉県柏市在住
日本折紙学会認定指導員
東大折紙サークルOrist 8期(2016)副代表
折り紙サークルネットワーク(おりねっと)2017年度代表
柏の葉アートイノベーションスクール講師

折図提供

「新世代 至高の折り紙」(山口真)
「わりと折り紙」「Origami Re:Design」「X ORIGAMI」(鶴田芳理)
「第28回折紙探偵団コンベンション折図集」「同29回」(日本折紙学会) ほか

折図校正

「おりがみランド+シリーズ」(川畑文昭)、
「あじさい折りおりがみ」(藤本修三、プロジェクトF) ほか多数

折紙指導

NHK Eテレ「オリガミの魔女と博士の四角い時間」
長山 海澄 @kaito_origami

勝川 東 1998年生まれ。千葉県柏市出身、在住
折紙作家
東大折紙サークルOrist 10期
金属素材・抽象造形など、折紙表現の拡張と本質を追究
幼少より折紙に親しみ、学習塾を不要とした経験から、論理思考とアート思考を養う教材としての折紙を推進
柏の葉 アート・イノベーション・スクール 役員

著書

はじめての難しい折紙(KADOKAWA)
勝川 東 @h___east